
こんにちは、りゅちょです。
今回私が2年前に体験した眉毛のアートメイクについて、レポートしていきたいと思います。
メディカルブローで体験しました!
この記事では、アートメイクについて、アートメイクの値段、実際の施術、ダウンタイムについてレポートしていきますので、これから行う方は参考にしてください。
アートメイクとは
アートメイクとは、眉やアイラインなどを自然なメイクを施しているような仕上がりにする施術。
アートメイクのメリット
- 毎日メイクする必要がなくなる
- メイク時間の短縮
- スッピンに自信が持てる
- 汗などでメイクが落ちない
- 左右差がなくなる
アートメイクの施術方法
アートメイクは、細い針で皮膚の浅い層に色素を着色させます。
皮膚に色素を着色させることで、汗や皮膚、洗顔でも落ちない高い持続性を発揮します。
皮膚の構造は、【表皮→真皮→皮下組織】という順で重なっており、一番浅い層が表皮、一番深い層が皮下組織です。
一番浅い層である表皮に色素を入れていきます。

タトゥーとの違い
“色素を入れる場所”が一番の違いで、タトゥーでは、表皮よりもさらに深い、真皮という層に色素を入れます。
アートメイクとタトゥーの一番の大きな違いは、タトゥーの場合は一生消えず、アートメイクの場合は半年から3年で薄くなっていくという事です。
表皮の肌は新陳代謝を繰り返すため、時間の経過と共にその色素は徐々に薄くなっていきます。
しかし完全に色が抜けるわけではないでの注意が必要です。
眉のアートメイクはこんな人におすすめ
- 眉毛が薄い人
- 左右差が気になる人
- メイクが苦手な人
アートメイクの種類
・パウダー
・毛並み
・毛並み+パウダー
私がやったのは毛並みのタイプ!
メディカルブローでは、全て手彫りの『6Dストローク®』という技法で施術してくれます。
※私が施術した時は、4Dでした。
メディカルブローの新技術“6Dストローク®”とは
黄金比からお一人おひとりのお顔の骨格に合わせた眉をデザインし、従来のものよりさらに細い6Dストローク®専用“超極細”ニードルを用いて、より繊細で美しい毛並み感を再現できます。メディカルブローの『6Dストローク®』はすべて手彫り。プロのアートメイクアーティストが、1本1本丁寧に毛を描いていくことで、“美しすぎる”眉をご提供させていただきます。
https://medicalbrows.jp/
実際の施術について
メディカルブローでは、施術してくれる方をランクで選べます。
1~8段階ランクがあり、私は下から2番目ランクのノービスアーティストを選択。
経験の浅いスタッフが施術をしてくれます。
注意書きに、デザイン・毛並みなどを特に気にされないお客様にお勧めいたしますと記載があります!
経験の浅いスタッフなので、2回で税込55,000円。
安い!!
ちなみに一番いいランクは約19万円です笑
庶民の私には手が出せません・・・芸能人とかがするのかな…
医師の診察
医師から金属アレルギーの有無など聞かれ、5分ほどの診察で終了。
その後は個室に戻って、同意書の記入をして先にお会計です。
カウンセリング、下書き
まずがしっかりカウンセリングをしてから、下書き。
私は事前になりたい眉の画像を数個ピックアップしておいて、それを見せました。
メディカルブローのインスタグラムに写真がたくさんのっています。
眉毛の黄金比をマーキングしながらデザイン、太さを調整。
下書きが一番時間がかかりました。
気になることなど細かく伝えました。
私は左右差が大きいので、なるべく左右差が出ないようデザインしてもらいました。
失敗されたり、満足のいく仕上がりになるかはこの下書きにかかっています!
なりたい眉のイメージをしっかり決めておくこと、下書きの時点で気になることはどんどん看護師に伝えることが大切です!

麻酔
下書きが終了したら、麻酔です。麻酔中に、カラーを決めました。
私は黒に近い茶色にしました。
麻酔は20分ほどおきました。

施術
下書きに沿って、ニードルで描き始めます。
メディカルブローは看護師が施術を行います!
最初は痛みはなし!
ジョリジョリと皮膚を削られている感覚はあります。
時間が経つにつれて、麻酔が切れてくるとヒリヒリ引っ掻かれている痛みが出てきますが、我慢できる程度。
私は痛みにはかなり強いので笑、麻酔の追加をお願いしませんでした!
麻酔の追加もできるので痛みに弱い方はお願いしてみてください。
デザインを描いた後は、インクを入れていきます。
インクを入れているとき↓

太すぎてすごいですよね笑
インク入れの時にヒリヒリ染みますと言われましたが、少しヒリヒリする程度でした!
最後は、綺麗にインクを拭き取ってくれて、ワセリンを塗って終了です!
帰りに、ダウンタイムの過ごし方の説明をされワセリンを渡されて帰宅です。
カウンセリングから帰るまで4時間半ほどかかりました。
ランクが高いスタッフにお願いすると2時間ほどで終了するみたいです。
終わった直後の写真です↓

もう本当に満足!
アートメイクする前の眉毛はこちら!

全然違いますよね!
自然な綺麗な眉毛を手に入れました。
ダウンタイムについて
アートメイク後からできれば1週間後まで毎日ワセリンを塗るように言われました。
カサブタになることを防ぐためです。
アートメイクは傷と一緒なのでカサブタになりますが、それを剥がすと綺麗にアートメイクが定着できないとのこと!
そのため、1週間はワセリンでベタベタになるので周りにバレる可能性があります。
私は普段デコだしヘアスタイルなので、目立ちましたね…
また、施術2、3日目が色が濃くなる時でかなり目立ちます!
徐々に薄くなっていき、1週間立ったら自然な色になりました。
ダウンタイムは1週間はみといた方がいいです!
アートメイクダウンタイム中の濃い眉毛の写真はこちらからどうぞ↓

まとめ
眉のアートメイクは本当におすすめです!
圧倒的に朝のメイクの時間が減りました!
値段はしますが、数ヶ月のうちに眉ペンシル、眉パウダー、眉マスカラを何度も購入することを考えるとかなりコスパがいいと思います。
私は、2年半は綺麗な状態が維持できました!
人によっては1年、長い人だと5年ほどもつそうです。
ダイビングをする私は、眉毛が消えないのが本当に嬉しくて満足度が高いです笑
眉毛って人の印象を大きく変えると思います!
悩んでる方はぜひやってみてください。
アートメイク2回目のタイミングについてはこちら!
