インビザラインを行なっている歯科クリニック3件、無料相談にいきました。
上の前歯のねじれが気になっていたので、そこだけ治ればいいかなと考えていました。
無料相談に行ったクリニックについて
Aクリニック 初めて無料相談に行ったクリニック
まず始めに歯科衛生士がiTeroで口腔内スキャニングしてくれました。

大きな棒状のカメラを口腔内に入れて歯形をデジテルで読み込んでいきます。
痛みはないです。口腔内写真、レントゲン撮影もありました。
歯科医師とお話しして、自分が一番気になっている部分について伝えます。
できればなるべく安く済ませたかったので、前歯だけ治療希望であることを伝えました。
医師が歯の状態を見てくれて、虫歯の有無、噛み合わせなど細かく見てもらってから、インビザラインの治療適応があること、自分の歯の問題点を教えてくれました。
・前歯のガタ付き
・左の噛み合わせがズレている
ここで噛み合わせが悪かったことを初めて知りました!
口腔内写真を見ながら説明してくれました。
部分的(前歯だけ)治すこともできないことはないが、噛み合わせを直す必要があるからインビザラインフルでやったほうがいいと言われました。
全部でトータル90万くらいかかるだろうと言われ、(調整料込み、リテーナー別)期間は一年半はかからないだろうとのこと。
値段の詳細は、精密検査をしてシミュレーション結果が出ないとわからないと言われました。
精密検査には約3万円かかるとのこと。
最後にレントゲンを印刷したもののと、インビザラインの簡易シミュレーション動画をもらって終了しました。

前歯だけ治すシステムでインビザラインGOというものがあって、奥歯を除いた上下10本の範囲内で適切な対応ができるみたい!(アライナー枚数20枚まで)費用が安いよ。
インビザラインフルは奥歯まで動かせるよ!(アライナー制限なし)
全部で一時間くらい!丁寧に相談に乗ってもらえました。
Bクリニック 相談2回目のクリニック
歯科衛生士から、他のクリニックで相談したかを聞かれ、一件相談したことを伝えると、なんと言われたか聞かれ、うちも同じような感じですよーと言われました。
すでにこの時点でかなり適当な感じが…
費用は部分矯正のインビザラインGOは40万円 インビザラインフルは80万円(調整料、リテーナー込み)との説明あり。
インビザラインGOでできるか確認すると、できるかできないかどちらか確認するためには歯科医師に相談しないとわからない、医師と話すには数万円のお金がかかりますよと言われました。
それだと無料相談じゃない…と思いその日は医師と話さず帰宅。
精密検査代など細かな説明なく終了しました。
全部で30分で終了。
Cクリニック 知り合いがたくさん行っている歯科クリニック
まず医師の問診で何が気になっているのかを聞かれ、直したい部分とできれば費用は安く済ませたいと伝えました。
医師による口腔内診察が行われ、インビザラインで治療は可能でインビザラインライトで治ると言われました。
噛み合わせについて医師から何も言われなかったため、確認するとライトでも奥歯を動かせるから噛み合わせも良くなると思いますと言われました。
費用は約60万円(調整料別、調整量別途7000円 リテーナー別)
iTeroでのスキャニングなし。
知り合いの話だとiTeroは置いてないクリニックとのこと。
粘土みたいので型取りを行うみたい。

インビザラインライトも部分矯正ができるもので奥歯まで動かせるよ!ただ、アライナー枚数14枚までの制限あり!
色々クリニックの話を聞いて、クリニックによって全然違うなと思いました。
1ヶ月ほど悩んで…金額は一番高いけど、無料相談で一番丁寧に対応してくれて噛み合わせ治療もしっかりしてくれそうなAクリニックにしました!
AクリニックにはiTeroも導入していたためそこも決め手でした。
iTeroでスキャニングするとより精密なアライナーができるとのこと。
まとめ
値段も大切ですが、歯は一生もの。
見た目だけでなく、噛み合わせまで考えてくれ、しっかり診てくれるクリニックに歯列矯正は任せたほうがいいと今回色々クリニックにを周って思いました。
矯正の無料相談は何箇所か行ったほうがいいと思います!
ただ、たくさん行きすぎると悩むかも…ある程度HPや口コミをみて情報収集して絞ってから行くのがおすすめです!